icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.11 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2012.09.30

巡堂(じゅんどう)

9月30日(日)
 今日も夕方からの開山忌(10月2,3日)の習礼(リハーサル)に
行って参りました。
 今年は、4年に1度の間隔で行われる「巡堂(じゅんどう)」と言いまして
開山・無学祖元禅師のお像を輿に載せて、山門や選仏場などの諸堂の前で
太鼓や鈸(ばち)をならしながら、回っていきます。
blog-DSC00043.jpg
ドン ジャン ドン ジャン ドン ドン ジャン・・・
太鼓が1組と鈸(ばち)と呼ばれるシンバルのような円板状の
ものを打ち合わせて音をならす組が2組、計6人が見事なアンサンブルを
奏でます。
blog-DSC00046.jpg
その音合わせの風景です。
blog-DSC00049.jpg
 数百年に渡って、人から人へ時代を超えて、こういう行事が
現在に至るまで伝わっているということは、本当に感慨深いものです。
(後記)  
 大型の台風が近づいて来ています。明朝は朝から山内掃除
(円覚寺境内の掃除)となりそうです。みなさん、くれぐれも
お気を付けくださいますように。

巡堂(じゅんどう)

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ