icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.08 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.12.22

もみじの毛布

12月22日(木)
blog-PC220175.jpg
 この時期になる苔を霜や寒さから守るため、モミジの葉を掃かずに
そのままにしておきます。そして3月頃の暖かくなってきたらそれを取ります。
苔にとってはモミジの毛布といったところでしょうか。お互いがお互いを
生かしあっているんですね。<黄梅院>
blog-PC220180.jpg
blog-PC220176.jpg
今年の色づきは、オレンジ色っぽいですね。橙色だから橙葉とでも呼びましょうか。
これはこれで風情があっていいですね。
blog-PC220181.jpg
観音様eyeです。黄梅院の聖観音様はいつもお見守りしています。

もみじの毛布

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ