icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.10 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.12.21

冬夜(とうや)

12月21日(水)
 今日は午前中、今年最後の淡青会坐禅会でした。一年間無事に
終わったこと、本当に感謝しています。
 午後四時に僧堂の冬夜(とうや)に行って参りました。僧堂が
円覚寺山内の和尚さんをお招きして一年間無事に終えことを
感謝してお膳を出しておもてなしをします。お膳は全部雲水さんの
手作りで、しょうがご飯・けんちん汁・カボチャなどの天ぷら・きのこの
蒸し物・五種盛り・春菊の和え物でした。
 冬夜とは冬至の夜の前夜のことで、ちょうど日が短くなる「陰」
から日が長くなる「陽」の変わり目です。天地自然の転換点です。
 普段は規律厳しい雲水さんもこの日の晩ははお酒を飲んだり
さわいだりすることが許されます。そしてさっぱりして新しい気持ちで
次の日を迎えるわけです。
 メリハリというか、締めるときは締める、ゆるめるときはゆるめると
いう具合に僧堂生活はよくできていまね。

冬夜(とうや)

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ