icon_arrow-r_01 icon_tryangle icon_search icon_tell icon_download icon_new-window icon_mail icon_p icon_facebook icon_twitter icon_instagram icon__youtube

臨済宗大本山 円覚寺

臨済宗大本山 円覚寺

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ 2025.05.09 更新
  • 法話会・坐禅会・
    写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋
    (休業中)
  • お知らせ
  • Q&A
  • リンク

© 2019 ENGAKUJI
ALL RIGHTS RESERVED.

お問い合わせ

2011.08.07

神様は小ちゃな蜂の中に

8月7日(日)
 管長様が土日坐禅会で提唱されたことをまとめてみました。
 「入我我入(にゅうががにゅう)」という言葉があります。
仏様の世界に私も入って行く。仏様もまたこの私の中に入ってきて
我と仏が一つになった世界であります。
 金子みすずさんに「蜂と神様」という詩があります。
「蜂はお花の中に
 お花はお庭の中に お庭は土塀の中に
 土塀は町の中に 町は日本の中に
 日本は世界の中に 世界は神様の中に
 そうして そうして 神様は小ちゃな蜂の中に。」
 神様を仏様に置き換えてみてもかまいはしないのであります。
 大自然の中で恵みをいただいて生きていることは
 仏様の懐に抱かれて生きているのと同じであります。
 
 「神様は小ちゃな蜂の中に」一輪の小さな花の中にも
 大千世界の美が全部収まっているのであります。
 小さな虫けらの中にも大千世界の仏様の命が全部
 そこに収まっている。
  そういうことが穏やかに受け止めることができたなら
 一茶の句ではないが「何もないが 心安さよ 涼しさよ」
 であります。どうか、話をゴチャゴチャにして持ち帰らないで
 暑いときでありますが一陣の風を感じて帰ってもらいたい。
 (後記)
 ご要望をいただき、アーカイブを見やすいように変更しました。
 30項目までご覧になれますが、それ以上見たい方は、
 ページ一番下の「ホーム」の横の小さな>>印をクリック
 してください。
 今日は、8時半から提唱を拝聴し
 11時から山内寿徳庵さんのお施餓鬼に出席して参りました。
 
 
 
 

神様は小ちゃな蜂の中に

前の記事
次の記事

カテゴリー

臨済宗大本山 円覚寺

〒247-0062 鎌倉市山ノ内409  
TEL:0467-22-0478

  • 円覚寺について
  • 拝観案内・アクセス
  • 境内案内
  • 年間行事・法要
  • 管長のページ
    • 管長侍者日記
    • ビデオ法話
    • 回覧板 (おしらせ)
  • 法話会・坐禅会・写経会
  • 御朱印・御祈祷
  • お知らせ
  • リンク
  • 円覚寺売店
  • 弁天茶屋(休業中)
  • Q&A
  • お問い合わせ